おはようございます 渡邉です(*^。^*)
渡邉のちょいネタも、気付けば今年最後の投稿になります。
今年最後のちょいネタは・・・
一年の垢はお風呂でしっかり落としましょう~という事で、今年最後のちょいネタは”お風呂”です☆
大きいお風呂も良いですが、お家のお風呂で入浴効果をUPさせたいですよね!?
今日は、入浴剤の替りになる意外な物をピックアップします♪
1、塩・・・湯船に塩を入れましょう!ポイントは『粗塩』☆ 『粗塩』の方が、精製済みの塩よりもミネラルが豊富に含まれています。
そしてこのミネラルが、発汗作用、デトックス効果、血行促進、冷え性対策に効果抜群なんです!! コスパがいいのも嬉しいですね♪♪
2、日本酒・・・多くの芸能人が実践している事でも有名です! 日本酒には、抗酸化作用、アンチエイジング効果、保湿効果などなど、美容成分がたっぷり含まれます♪ 粗塩×日本酒でさらに効果もUPしますよ(*^。^*)
3、牛乳・・・世界三大美女のクレオパトラも愛したのが、『牛乳』です!
タンパク質分解酵素が角質をオフしてくれるので肌がすべすべに。またミネラルやビタミンが皮膚から吸収されて、肌の内側からしっとりします。
本当かどうかは知りませんが、クレオパトラは、牛乳の他にビールも入浴剤にしていたそうです\(◎o◎)/!
4、みかんの皮・・・冬になるとミカンを食べる事って多いですよね!? みかんの皮には、ビタミンC、クエン酸が含まれていて、肌をすべすべにしてくれる効果が期待できます。
さらに、血液の循環を良くする効果もあるので、身体がポカポカになって冷え性対策も万全◎
普段シャワーの人も、一年の最後くらいは、湯船に浸かりましょうね~(*^。^*)
今年1年、渡邉のちょいネタを読んでいただき、ありがとうございましたm(__)m
来年も、いろんなちょいネタを発信していきますので、どうぞお付き合いください☆
では、良いお年をお迎えください~(*^_^*)
渡邉