2022/08/15
みなさんこんにちは!
今回、皆様にお伝えしたいニュースが2つあります☆
1つ目が、この度Youtubeを更新しました!
患者様からも更新楽しみにしています♪など嬉しいお声を頂いていたのですが
なかなか更新できず申し訳ございません!
本当にお待たせいたしました!
今回は3本アップいたしました
① 副院長 志水による 【紫外線から身を守る方法!】
連日の猛暑日。暑さ対策だけではダメなんです!紫外線にもしっかりと対策をねってくださいね!
紫外線の種類や、種類別の対策やQAなども解説しております。
② 副院長 志水による 【カフェインのデメリットを知って有効活用しよう】
我々の身近にあり、至福の時間を与えてくれるカフェイン
そんなカフェインにも落とし穴が!!
この動画見てカフェインを知ることで、病気のリスクを減らすことができます
③ 院長 稲葉による 【その肩甲骨の体操 無意味かも!?肩甲骨まわりをスッキリさせるコツ 】
みなさん肩回りの不調がある時、肩を回す癖のある方いらっしゃいませんか!?
実はその回し方。。。意味がないかもしれません!
正しい回し方などを徹底解説!肩回しを完璧に覚えて、効果的に解消していきましょう!
今後も耳寄りな情報をアップしていきますのでぜひチェックしてみてください!
また千葉リーフ整体院ではInstagramも始めました
ぜひこちらもチェックしてみてください
PCでの読み込みは、
①スマートフォンのカメラ機能を使いQRコードを読み込んでください
②リンク先が表示されましたら、そのリンクをクリック!
スマホでの読み込みは、
①QR画像をタッチ
②その後、QRコードを長押し
③リンク先「Instagramで開く」と出たらそちらをタッチ
千葉リーフ整体院 副院長 志水
カテゴリー: YouTube | コメントはまだありません »
2022/08/16
みなさんこんにちは
雨より風が苦手な志水です
先日の台風、本当に凄かったですね!
皆さま無事帰宅できましたでしょうか??
当日のリーフはというと雨の中、たくさんの患者様にご来院いただきました!
感謝の気持ちでいっぱいです(*^^*)
志水、鈴木は院長の車で自宅までおくっていただきました。
帰り道、あまりの豪雨に恐怖し無事帰宅。
院長、本当に助かりました。。。
まだまだ天候の乱れなど油断和出来ませんね。
一刻も早く爽やかな気候にならないかな。
気分を一新し、リーフの院内を模様替えしました!
お気づきになられた方はいらっしゃいますか??
奥の施術部屋が一段と明るくなっています♪
窓のリーフを模様替え。上にライトを設置し全体が明るくなりました(*^^*)
施術していてもすごくキレイでモチベーションも上がります!
少しずつリーフも変化していきますので、お気づきになられた方はぜひお声掛けください♪
千葉リーフ整体院 副院長 志水
カテゴリー: NEWS | コメントはまだありません »
2022/08/15
みなさんこんにちは!
2つ目のニュース デスクワークコースがリニューアル致しました!
1つ目のニュースはこちら
コースオープン後から大好評だったデスクワークコースが更にパワーアップしてリニューアル!
最近の患者様とのお話の中で、首の不調の方が多く「とにかくなんとかしたい!」
というお声をよく耳にしました。
リーフではそういった方に合わせて首の不調にしっかりとアプローチできるような施術を取り入れ
デスクワークコースをよりパワーアップさせました。
【内容】
【内容】1 問診・歪みチェック 2 骨盤・姿勢矯正 3 ガッツリ肩甲骨はがし 4 ストレートネック矯正 5 ヘッドマッサージ 6 ネックオイルマッサージで首肩こりを解消
このネックオイルマッサージが凄いんです!
もみほぐすのではなく、オイルを使って首の凝りをしっかり流します。
★ネックオイルマッサージ(首肩筋膜リリース)付き
PC仕事で疲労し固くなった首肩の筋肉をオイルを使った整体師によるワンランク上の筋膜リリース。
気持ちよさとスッキリ感が以前のコースの2倍になりました。
是非この機会にお試しください。
【内容】1 問診・歪みチェック 2 骨盤・姿勢矯正 3 肩甲骨はがし 4 ストレートネック矯正 5 極上ヘッドマッサージ 6 オイルネックケアでこりを解消 【所要時間】初回45分 2回目以降30分
【担当】 岡部・鈴木
引き続き業界最高レベルのコロナ対策でお待ちしております。
ご予約はこちらから
千葉リーフ整体院 副院長 志水
カテゴリー: NEWS | コメントはまだありません »
2022/08/13
みなさんこんにちは
関東にも台風が接近し大雨となっていますが、みなさまご無事でしょうか
千葉リーフ整体院も本日は台風の影響で17時30分までとなっております
ご不便をおかけいたします
先日の休日に、お弁当の具材作りをおこないました
茄子の煮びたし
生姜焼き
オクラの醤油漬け
だんだんと慣れてきたようで、30分ぐらいで作れるようになりました(*^^*)
もう少しレパートリーを増やしていきたいです!
みなさんのおススメレシピなどあればぜひ教えてください!(^^)!
千葉リーフ整体院 副院長 志水
カテゴリー: 休日 | コメントはまだありません »
2022/08/10
みなさんこんにちは
夏生まれですが、熱いのが何よりも苦手な志水です
夏と言えば「海」や「怖い話」など季節を感じるものも多いかと思います
実は私泳げないし怖い話も苦手なんです
そんな私は、最近のびっくりするほどの暑さで季節を感じております
千葉では朝から30度をこえる暑さ
暑すぎて目が覚めてしまうほど
エアコンは絶対に必要ですね
室内熱中症の方も多くなっていると聞きます
リーフの院内も涼しげなカラーに
緑が多く、癒されるというお声もいただきます!
対策としては、水分だけでなく塩分もしっかりととりましょう!
また、紫外線も大敵
紫外線の対策はこちらの動画にて解説もしています!
みなさんも対策をしっかりおこなって、今年の暑い夏を乗り越えましょう!
千葉リーフ整体院 副院長 志水
カテゴリー: ブログ, 未分類 | コメントはまだありません »
2022/08/07
みなさんこんにちは
禁酒21日目
ついに3週間という期限の最終日になりました
始める前とコンデションは雲泥の差
睡眠も途中で起きることなく朝までぐっすり
食事も偏りが少なくなりました
これらの影響か肌がきれいになってきた気がします
体重も2キロ減り、知人からもやせたと言っていただきました!
今後は、禁酒ではなくうまく付き合っていこうかと思います
最後に私が禁酒中におこなったことを書いていきます
・炭酸水に切り替える
・お酒を飲むことでのデメリットを考える(なるべく詳細に)
・お酒を飲まない事でのメリットを考える(なるべく詳細に)
・運動や読書など、学びや結果、達成感が得られることを一日に一回はおこなう
・コンビニに寄らない
・お酒のコーナーに行かない
・禁酒アプリをいれて、非摂取カロリーや使わなかったお金を視覚化する
などです。
なかなか頑張った自分!
こういった積み重ねで達成できるかと思います
禁酒をしたい方は是非取り入れてみてください。
このシリーズは一旦ここで終わります
ご視聴ありがとうございました!またなにかチャレンジを行う際はブログにのせていきますので
是非見てみてください。
千葉リーフ整体院 副院長 志水
カテゴリー: 志水の禁酒日記 | コメントはまだありません »
2022/08/06
みなさんこんにちは
決めたことは意外と長く続く志水です
習い事も昔からずっと同じものをやっております
ダンスも今年で19年目。。。これからも頑張ります!
禁酒を始めて20日が経ちました
3週間という期間もあっという間に過ぎ去りました
意外と頑張れるなと思いました
やめてから気が付いたことは
「睡眠の質の向上」
「味覚が正常になる」
「精神的にも落ち着いた時間が保てる」
等々メリットの多いことがばかりでした
やはりドーパミンの影響なのか、飲まない期間が長くなれば長くなるほど
飲みたい欲求はどんどん薄れていきます
この調子で飲まなくても大丈夫であれば、そのまま続けてみようかと思います
やはりお酒は百薬の長ではないのかも。。。
今後も上手に付き合っていきたいと思います
千葉リーフ整体院 副院長 志水
カテゴリー: 志水の禁酒日記 | コメントはまだありません »
2022/08/02
みなさんこんにちは
一回の歯磨きで2種類の歯磨き粉を使っている志水です
二回磨かないとスッキリしないんです
連日の気温の高さが本当におそろしいです
熱中症で搬送される方も多いとのこと
皆さまくれぐれもお気をつけてください
禁酒もいよいよラストスパート
睡眠の質もかなり上がり、頭の回転も速くなったような気がします
今回はお酒を飲むことで発生する物質についてのお話です
その物質の名は「アセトアルデヒド」
お酒を飲むと、アルコールは肝臓でアセトアルデヒドという物質になります。
アセトアルデヒドは少量ならば水と二酸化炭素に分解されるので問題ありませんが
量が増えすぎれば脂肪の分解を阻害し、頭痛などの原因にもなってしまいます。
簡単に言うと二日酔いの原因物質
お酒好きならわかるであろう、あの苦痛の元凶なんです
しかしこのアセトアルデヒド、対策が無いわけではないんです
分解しやすくするには「ビタミンB1」と「ナイアシン」です
この二つはアルコールの分解にはかなり必要な物
食品で言うと
B1「豚肉」「ウナギ」など
ナイアシンは「マイタケ」「たらこ」「まぐろ」「鶏むね肉」など
サプリメントなどでもとれるので、お酒好きのみなさんはぜひお試しください
千葉リーフ整体院 副院長 志水
カテゴリー: 志水の禁酒日記 | コメントはまだありません »
2022/07/30
みなさんこんにちは
家の掃除にハマっている志水です
禁酒を始めると、今までと趣味嗜好が変わってくると聞いていましたが本当でした
掃除、特に角などの細かなところを綺麗にするのにハマっております
お酒をやめて、肝臓を元気にしよう習慣をおこなっているのですが
その中でも、美味しくて効果のある食材を紹介していきたいと思います
それは、、、「タコ」です
タコの栄養価はとても高く
マダコ100g あたり
・エネルギー:70kcal
・たんぱく質:16.4g
・脂質:0.7g
・炭水化物:0.1g
・脂肪酸
・飽和脂肪酸:0.07g
・一価不飽和脂肪酸:0.03g
・多価不飽和脂肪酸:0.14g
・ビタミン
・ビタミンA(レチノール):5μg
・ビタミンD:0μg
・ビタミンE:1.9mg
・ビタミンK:Tr
・ビタミンB1:0.03mg
・ビタミンB2:0.09mg
・ナイアシン:2.2mg
・ビタミンB6:0.07mg
・ビタミンB12:1.3μg
・葉酸:4μg
・パントテン酸:0.24mg
・ビオチン:-
・ビタミンC:Tr
・ミネラル
・ナトリウム:280mg
・カリウム:290mg
・カルシウム:16mg
・マグネシウム:55mg
・リン:160mg
・鉄:0.6mg
・亜鉛:1.6mg
・銅:0.3mg
・マンガン:0.03mg
特に良質なたんぱく質やビタミン アミノ酸を含んでいます
タコは90%が筋肉で出来ているため、低カロリーかつ高たんぱく
アミノ酸で言うと「タウリン」が抜群
肝機能向上にはもってこいですね
ちなみにタウリンは水溶性
生食かスープ、鍋などおススメです
皆さんも肝機能向上のために是非召し上がってみてください
千葉リーフ整体院 副院長 志水
カテゴリー: 志水の禁酒日記 | コメントはまだありません »
2022/07/27
みなさんこんにちは
突然の雷や大雨に、内心テンションが上がってしまっている志水です
禁酒も10日目
禁酒をすると甘いものが食べたくなります
これはいったいなぜなのか
昔から甘い物はあまり得意ではなく、食べる習慣もなかったのですが
禁酒中の今、何故だかあんぱんと生クリームを欲しています
不思議に思い、調べてみると
以前お話したドーパミンはなんと甘い物を食べても出るようです
なんだか納得
前にお酒をやめていた期間中もあんぱんにハマり、なんでなのかなと思っていましたが繋がりました
しかし、食べすぎてしまうと体重も増加してしまうので注意します
カロリーオフの甘い食べ物もあるのですが、あまりとらないようにしています
人工甘味料の危険性 意外とすごいんです
次回はそのお話をしていきたいと思います
禁酒3週間も折り返し地点
炭酸水で頑張ります
千葉リーフ整体院 副院長 志水
カテゴリー: 志水の禁酒日記 | コメントはまだありません »