アーカイブ

‘症例’ カテゴリーのアーカイブ

【志水】肩こりでお悩みの

2023/03/15

みなさんこんにちは!

少しご無沙汰しております。

今回、I様から嬉しい口コミを頂きました!

肩こりにて日常動作にも支障があり、さらに夜も眠れなかったとの事。

施術後、動きの軽さと可動域の広さに驚いていただきました!!

本当に嬉しい。。。

気温も温かくなり、体調の変化も大きくなるこの季節。

皆様もご不調を感じましたらお気軽にご相談ください!

最近では、ホットペッパーのブログやInstagramでも記事をアップしています。

是非そちらもチェックしてみてください♪

千葉リーフ整体院 副院長 志水

【志水】新年あけましておめでとうございます

2023/01/11

皆様、新年あけましておめでとうございます。

今年も始まって、早々にカラダを酷使した患者様がいらっしゃいました。

常連のM様

骨のようにかたくなった首こり肩こりを改善したいといらっしゃいました。

施術後、定格な施術でバッチリ改善できたとの事!!

本当に嬉しい。。。

施術中もM様の軽快なトークで、笑いの絶えない最高の施術になりました!

今年もこういったお悩みの方を一人でも多く改善していきたいと思います。

2023年もまだまだ始まったばかり。

皆様が快適に生活が出来るよう、スタッフ一同全力で努めて参ります。

改めまして今年も千葉リーフ整体院をよろしくお願い致します。

千葉リーフ整体院 副院長 志水

【岡部】育児での腰痛と背中のコリと痛み

2022/12/06

患者様のYさんより、嬉しいお言葉をいただけたのでご紹介いたします。

産後、お子様のお世話で腰痛と背中にこりや痛みがあったため、産後骨盤矯正でご来院くださったYさん。

これまで他の整体にうかがうと、初回は提示されていた施術の多くがお話しや指導で、施術による緩和が

あまり見込めない印象があったそうです。

しかし、こちらではキチンと施術して、家でのストレッチ指導という流れだったため、

当日から効果を実感でき、とても満足していますと言ってくださいました。

Yさんに喜んでもらえてとても嬉しく思います。


翌日も体の変化が感じられたとのことで、回数券も購入していただきました。
今後も全力でサポートしていきますので、どうかよろしくお願いいたします!

千葉リーフ整体院 岡部

【志水】腰痛と全身の疲労感

2022/11/28

みなさんこんにちは

このブログ、予想以上の多くの方に見ていただけているようでびっくりしている志水です

常連のIさんからは、施術中にブログのお話も出していただいてやりがいを感じました

Iさんのブログのネタの提案は毎度笑いが止まらないほど斬新!(笑)

今後ともご指導の程よろしくお願いいたします!

先日、腰痛と全身の疲労感を感じたAさんがご来院されました

お話を伺うと、数日前から全身の疲労感を感じていて、特に腰痛が気になるとの事でした

細かく検査してみたところ、骨盤を中心に骨格の歪みが強い!!

背部を中心とした筋肉の緊張も強く、Aさんの激動の日々を感じました

施術後は睡眠もバッチリ!寝起きもバッチリで、腰痛も改善されたとの事(*^-^*)

本当に良かった。。。もう一安心

寒くなるこの季節は、お身体の調子が乱れやすくなります

皆さんもお身体の異変を感じたらすぐに教えてくださいね!

千葉リーフ整体院スタッフ一同、全力でサポートしていきます(^^)/

千葉リーフ整体院 副院長 志水

【志水】肩こりや腕を上げる動作でのお悩み

2022/11/12

みなさんこんにちは

例年にないような暖冬にとまどっている志水です

11月なのにこんなに気温が上がるなんて驚きですね!

お出かけ日和。皆さんはどこかへお出かけされますでしょうか??

リーフも今年のラストスパートに入りました

年末に向けて、お体を酷使なさった患者様が多くいらっしゃいます

リーフを頼りにして下さって本当に嬉しいです(*^-^*)

先日、肩こりと腕が上がらないという患者様がいらっしゃいました。

細かく検査してみるとかなりな巻き肩

姿勢も猫背になり、お首も前に位置付けられていました

原因はこれかと思い、姿勢から調整したところ施術後にバンザイでき方もばっちりとの事!!

患者様も喜んでいただけましたが、それ以上に私の方が喜んでしまったかも。。。(笑)

肩や動作の不具合などは、その場所だけが原因ではないかもしれません

今回は姿勢。もっと細かく言うならば骨盤の歪みによるものでした

もし不調でお悩みの方はお気軽にご相談ください(^^)

根本の原因を探りながら、皆さまが今年も最高の状態でフィニッシュできるよう、リーフ一同全力でサポートしていきます!

11月、12月は例年通りご予約が集中するかと思います

もしご予定がわかるようでしたら是非早めにご連絡ください!

千葉リーフ整体院 副院長 志水

花粉対策

2015/02/24

花粉1

~花粉~

今年もこの季節がやってきました!!!

天気予報でも「花粉情報」が放映されるようになり、すでに鼻がムズムズ(-"-)目がシバシバ(+o+)スギ花粉に悩まされている人も少なくないのではないでしょうか。ビジネスパーソンにとってつらいのは、通勤やデスクでのマスクはOKでも、プレゼンや接客時にはそうはいかないこと(-_-)クシャミや鼻のムズムズも、仕事の効率を落とすばかりですよね。。。

今回は花粉症の予防症状改善が期待できる身近な食材をご紹介します☆

花粉症は一般に、植物の花粉が目や鼻、のどの粘膜に付着してアレルギーを起こすことを言いますが、スギの花粉に反応する人、ブタクサやヒノキ、麦系の花粉に反応する人、はたまた何の花粉にも反応しない人など人によって様々です。症状がひどい場合は医療機関でアレルギー検査をして、自分がどのタイプの花粉症か把握しておきましょう。

日本でいちばん多い花粉症はスギ花粉によるもので、花粉症患者全体の約8割を占めるといわれています。今の時期から目がかゆい、鼻が詰まる、のどがイガイガするなどの症状がある方は注意しましょう。

花粉症に「なりやすい」「なりにくい」は、もちろん遺伝的な体質によるところもありますが、なりやすい人の特徴に、加工食品やファストフード、パン食を好んで食べるということも挙げられており、野菜の摂取量が足りていないというケースがあります。ほとんどの野菜にはビタミンミネラル、また抗酸化力のある成分ファイトケミカルなどが含まれており、ほかの食品の栄養価を高め、体内に入った花粉などの有害物質を排出したり、目や鼻、のどをはじめ、皮膚や各器官の粘膜を丈夫にしたりする働きが期待できるのです!!!

①キャベツ

キャベツにはポリフェノールの一種「ケンフェロール」という成分が入っており、摂取すると体内のミトコンドリアの機能が高まって、花粉で傷んだ体内や皮膚の粘膜の修復が期待できます。目も鼻ものども、中の粘膜が花粉で傷んで症状が出るので、キャベツでいたわってあげましょう。

②菜の花

独特な苦み成分は「植物性アルカロイド」鼻にツンとくるこの苦みは、それだけで鼻の通りがよくなるほどですね。花粉だけでなくウイルスやタバコの煙などの有害物質の殺菌作用も期待できます。

③梅干しや酢の物

梅干しや酢の物には「クエン酸」が入っており、体内に入ると花粉などの有害物質を吸収して体外へ排出してくれる“キレート効果”が望めます。ミカンやレモンなどの柑橘類にも含まれますが、のどが痛い時に多く摂取すると咳がひどくなる場合もあるので、様子をみましょう。

④ブロッコリー、カイワレ大根などのスプラウト類

これらの野菜には「スルフォラファン」というがん予防食として世界中で注目されている成分が含まれ、抗酸化作用に優れています。花粉による目のかゆみや、のどの痛みをブロックしてくれるかもしれません。

⑤ネバネバ野菜

オクラ、なめこ、トロロ、里芋、レンコン、納豆、もずくなどに入っているネバネバ成分「ムチン」は、目や鼻、のどの粘膜を丈夫にして、花粉に負けない丈夫な粘膜を作るお手伝いをします。

野菜を中心にご紹介しましたが、花粉を跳ね返す丈夫な粘膜を作るためには、野菜とともにお肉や魚介類、大豆製品などのタンパク質を含む食品もバランスよく摂取しておきましょう\(◎o◎)

千葉リーフ整体院 中島

首の寝違え

2014/03/25

yahooニュースでを見て

 

 

ダル 開幕回避も…深刻寝違え「首の位置が完全におかしい」

スポニチアネックス 3月25日(火)7時2分配信

 開幕ピンチ!レンジャーズのダルビッシュ有投手(27)が、首の張りのため31日(日本時間4月1日)のフィリーズとの開幕戦での登板を回避する可能性が出てきた。23日(同24日)、ロン・ワシントン監督(61)が明かした。21日のマイナー戦に続き、オープン戦最終登板予定だった26日(同27日)のマリナーズ戦も回避することが決定。首脳陣は無理をさせない方針で、回復が遅れた場合は初の開幕投手という栄誉よりも、長いシーズンを優先させる。

  ダルビッシュはこの日、グラウンドに姿を見せることはなかった。室内で上、下半身のトレーニングを行い、首の治療を受けた。20日に首を寝違え、翌21日のパドレスとのマイナー戦登板を回避したが、回復は予想以上に遅れている。患部の状態については「きのうよりマシだが、首の位置が完全におかしい。前に出ている」と自ら説明。本格的なキャッチボールも再開できていない。

 

こんな記事をみると、うずきます!!

首首と首ばかりきにしているが、おそらく、上部胸椎もしくは仙骨の異常が原因だろう。。

もちろん痛みなど症状がある部位へのアプローチもいいが、その原因をしっかり治さないと、また故障してしまう。。

あ~ダルビッシュ投手、リーフ整体院にきてくれればいいのに。。

と、思ってしまいます。

 

腹の重要性

2012/02/11

今日は、身体についての豆知識です。

最近、千葉リーフ整体院に来る患者さんでお腹が縮こまっている人が多いです。

この『お腹』とは、腹直筋・外腹斜筋・内腹斜筋・腸腰筋・横隔膜・・・・・などの軟部組織全般です。

お腹が緊張して縮こまっていると、きちんとした姿勢が維持できなくなり、腰痛・背中痛・肩こり・頭痛になったり、腸や胃に負担をかけてしまうこともあります。

直接、背骨や骨盤に歪みなどの機能異常がなかったとしても、お腹が原因で腰痛などになってしまうこともあるということです。

 

たまには背伸びや深呼吸などでお腹をゆったりと伸ばすことも必要です!

※逆にお腹の筋肉が弱化している人もいるので、担当のカイロプラクターかオステオパスに相談してやりましょう!

 

 

 

気になっていた患者さん

2011/12/19

気になっていた患者さんとは、私が恋心を抱いていた人

では ありません!!

 「肩から腕のしびれ」 という症状で数ヶ月前に来院された方で

肩周辺を手術したこともあり、病院でも検査をしたが、原因がわからなく、痛み止めをよく飲んでいるということでした。

個人的には痛み止めの薬は好きではないので、どうにか改善させてあげたいとカイロプラクター魂が燃えてきました。メラメラ

検査をしていくと、しびれがでてもおかしくないほどの骨格・筋肉の歪み緊張が満載ビックリマーク

その検査をもとに、胸椎~肩関節 土台の骨盤 そしてそれに関係する筋肉・靭帯をしっかり調整 ひらめき電球

その場でラクになってくれたようで よかったよかったニコニコ

が、 その後はどうだったのか気になる!!

また痛くなって薬を飲んでないかな~?ガーン

なんて 心配していたら 今日来院され「おかげ様で ずっと調子よかったです」 と言っていただきようやく一安心ニコニコ 

でも、また歪んできていたので今日もしっかり調整しました。

最近 かなり寒くなってきたので皆さんも体調には気をつけてくださいね音譜

千葉リーフ整体院 稲葉

ちょっと地味な筋肉紹介

2011/10/30

今日は、たまにはカイロプラクターらしいことを!!

地味~に大事な 内転筋」について


クリックすると新しいウィンドウで開きます


内ももについている筋肉です。 

この筋肉の状態が悪くなるとどんな影響があるかというと

特に女性の場合

立ってるときの重心が外へのってしまい (靴のかかとが斜めにすり減る)

O脚になったり・足が外へでっぱり太く見えたり・下半身の代謝が悪くなり下半身太りの原因になったり・・・

ゴルファーだと

バックスイングの頂点からダウンスイングに切り返すときに内転筋が重要な働きをするため、内転筋が緊張状態にあったら、左手をきれいな軌道で振り降ろせなくなり その結果ショットの回転を急いでしまい、トップのようなショットになってしまいます。

内転筋が 硬く縮こまっている人はゆっくりとストレッチを!

そして、立った時にすこーしだけ内ももを意識してグッド!

もちろん骨盤の歪みを治すことは重要ですが、こういった地味な筋肉にも目を向けて行きましょうひらめき電球

千葉リーフ整体院 http://leafseitai.com/

Archive

You are currently browsing the archives for the 症例 category.