アーカイブ

‘関の野菜日記’ カテゴリーのアーカイブ

関の野菜日記

2014/07/20

こんにちは~(^○^) 今日は『モロヘイヤ』です!!

野菜の中でもカロテンの量はトップで、ビタミンB群、C、Eも豊富で、特にB2はほうれん草の約20倍、カルシウムは7倍といわれています!!!

また、ぬめり成分のムチンは、胃腸などの消化器官や目などの粘膜を保護し、肝機能を高める働きがあります

 

また、ゆでる、炒める、揚げるなどさまざまな調理法に適しているので非常に便利ですね!(^^)!

その他には葉をサッとゆで、包丁でたたくと、だんだんぬめりが出てきます!クセも香りもないので、このまま納豆に混ぜたり、醤油をたらしてからご飯にのせても美味しいですね(*^。^*)

みなさん、是非試してみてください!!

栄養満点の健康野菜、『モロヘイヤ』を食べましょう!!

 

以上、関でした~

関の野菜日記

2014/07/14

こんにちは~(^○^) 今日は『空芯菜』です!!

カロテン、ビタミンCなどのビタミン類、鉄、カリウムなどのミネラル類が豊富です!!

とくに鉄はほうれん草の倍近く含まれていて、夏バテ予防や疲労回復に効果がありますヽ(^。^)ノ

 

保存方法は、しめらせた新聞紙などに包み、冷蔵庫で保存が良いです!

美味しい時期は、6月~8月なので今が食べ頃ですね!(^^)!

みなさん、夏バテ予防に空芯菜を食べましょう!!

 

以上、関でした~

関の野菜日記

2014/07/07

こんいちは~(^。^) 今日は『つるむらさき』です!!

英名は『インドのほうれん草』ですが、ほうれん草とはまったくの別種で、栄養価はほうれん草以上!!

青菜が少ない真夏が旬で、カロテン、ビタミンC、B2、カリウム、カルシウム、鉄などが豊富に含まれた栄養満点の夏野菜です!(^^)!

独特の土臭さは、ゆでるよりも炒めたほうがうまく抑えられます!

 

調理方は、手早く調理するのがポイントです!

生でも食べられますが、風味にクセがあるので加熱調理が向いています!

豊富に含まれるビタミンCは熱で壊れやすいので、調理はできるだけ短時間がいいですね!(^^)!

 

みなさん、栄養満点の『つるむらさき』を是非使ってみてください!!

 

以上、関でした~

関の野菜日記

2014/06/30

こんにちは~(^o^) 今日は『しそ』です!!

青じそはビタミン類、ミネラル類が多く、特にカロテンとカルシウムは野菜の中でも群を抜いています!

赤しそはカロテン量が青しそより少ないものの、他の栄養成分は青しそとかわりません!

青じそ、赤じそともにこれからがおいしい時期なので、みなさん『しそ』を食べましょう(*^。^*)

保存方法は、しめらせたキッチンペーパーに包み、ビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存が良いです!

 

☆夏バテ予防に☆

これからの時期、夏バテが心配ですよね(^_^;)そんな時に『しそジュース』がオススメです!(^^)!

赤じそが旬の今の時期に作り疲労回復を!!

作り方は、水から煮て砂糖とクエン酸を加えるだけです!!簡単なのでみなさん是非試してみて下さい(^○^)

 

以上、関でした~

関の野菜日記

2014/06/23

こんにちは~(^○^) では早速、今日は『アスパラガス』です!!

グリーンアスパラガスは、カロテン、ビタミンC、E、B群が多い緑黄色野菜です!

疲労回復やスタミナ増強に効果のあるアミノ酸の一種、アスパラギン酸が多く含まれています!穂先に含まれるルチンは、毛細血管を丈夫にする働きがあり

動脈硬化の予防に効果があるといわれているんです!(^^)!

芽が出る前に土寄せして軟白栽培したホワイトアスパラガスh、栄養価よりもやわらかな食感と、香りを野菜といえますね(^o^)

調理法は、ゆですぎは禁物で、たっぷり湯を沸かしてからまず根元を立てて入れ10秒数え、その後全体を入れて約1分したらザルに取り自然に冷まします!

保存方法は、濡らした新聞紙で包んでからビニール袋に入れて冷蔵庫に立てて保存です!塩ゆでしてから冷蔵保存することも可能です!

みなさんアスパラガスを食べましょうね(*^。^*)

 

以上、関でした~

 

 

 

関の野菜日記

2014/06/17

こんにちは~(^○^) 今日は『レタス』です!!

レタスは、全体の95%が水分で、ビタミンC、E、カロテン、カルシウム、カリウム、鉄、亜鉛などを含みます!

サラダのイメージが強い野菜ですが炒め物、鍋、スープなど加熱調理もオススメです!(^^)!油と一緒に食べることでカルシウムの吸収率がアップし、しんなりしてかさが減ることで、

食物繊維をたっぷり摂れるようになります!

『レタスを食べると眠くなる』といわれますが、乳状のサポニン様物質には、ラクツカリウムが含まれていて鎮静、催眠の効果があるといわれています!また、カルシウムはイライラを鎮めるので

ストレスがたまっている人は、レタスを油で炒めてたっぷり食べるといいですね(*^_^*)

あと変色を防ぐには、刃物で切ると切り口が茶色くなるので手でちぎるのが良いです!手でちぎると断面が粗くなるのでドレッシングがからみやすくなります!!

みなさん、シャキシャキのレタスをたくさん食べましょう(*^_^*)

 

以上、関でした~

関の野菜日記

2014/06/08

こんにちは~(^○^) 今日は『さやいんげん』です!!

カロテン、ビタミンCが多く、緑黄野菜に分類されカリウム、ビタミンB群やカルシウムなども含まれています!

特に、若いさやにはアスパラギン酸やリジンが含まれているので、疲労回復や美肌作りの効果も期待できます!(^^)!

効果的な食べ合わせとしては、油と一緒に摂るとカロテンが体内で吸収されやすくなるので、ごまやピーナッツ、クルミなどで和えると効果的です!!あとは、ひじきや納豆、ヨーグルトと食べ合わせると、

便秘の改善や予防になります(^○^) 洋食のつけ合わせに使われることが多いですが、栄養価が高いのでぜひ主役として使いたいですね♪♪

たくさん手に入ったときは、新鮮なうちに固めにゆでて、冷凍保存を。煮物や炒め物にサッと使えて便利ですね!!

美味しい時期は、これから9月頃までなのでみなさん『さやいんげん』をたくさん食べましょう(*^。^*)

 

以上、関でした~

関の野菜日記

2014/06/02

こんにちは~(^○^) では早速、今日は『とうもろこし』です!!

野菜の中では高カロリーで、糖質、たんぱく質が主成分です。胚芽の部分にビタミンE、ビタミンB1、B2<カリウム、亜鉛、鉄など栄養素がつまっています!

また、セルロースが多く、食物繊維が豊富なので腸をきれいにする効果もあります!!

収穫後24時間たつと栄養が半減し、味も落ちます。新鮮なうちに食べたいですね!(^^)!

やはり先まで実がつまっていて、ふっくらツヤツヤしているものがいいですね!あとは、皮の色が濃い緑で、ひげが褐色ならよく熟している証拠!!

時期的には、今の時期から9月ぐらいまでが食べ頃です!!みなさん、これからたくさん『とうもろこし』を食べましょう!!

 

以上、関でした~

 

関の野菜日記

2014/05/26

こんにちは~(^○^)今日は『なす』です!!

「なす紺」と呼ばれる紫紺色の皮に含まれる成分はナスニンというアントシアニン系色素で、ポリフェノールの一種です。

アントシアニンは活性酸素の働きを抑制し、ガン予防のほか、血管をきれいにし、動脈硬化や高血圧を予防する効果もあるといわれています!!

成分は水分が90%以上で、ビタミンやミネラル類はあまり含まれていません!

 

調理としては、焼きなすにすると保存がきくのでストックには便利ですね!(^^)!あとはぬか漬けにすると、ビタミンが約2倍になります!!

時期としては、6月~9月が美味しいのでこれからが旬ですね(^。^) みなさん『なす』を食べましょう!!

 

以上、関でした~

関の野菜日記

2014/05/19

今日は『グリンピース』です!!

えんどうの未熟果で、チャーハンやシュウマイの彩りというイメージがありますが、さやえんどう同様栄養価の高い野菜です!

でんぷん、タンパク質、カリウム、亜鉛、ビタミンB1、B2,B6、ナイアシンなどが含まれ、糖質はさやえんどうの倍以上カロリーも高くなります!

グリンピースは缶詰や冷凍食品として一年中流通してますが、やっぱり春から初夏の旬の味は格別です!!まさに『今』が旬ですね♪♪

選び方としては、やはりさや付きのもの、さやがきれいな緑色でふっくらと張りがあるもの、さやの表面やヘタに変色がないものがいいですね!(^^)!

保存方法は、野菜室で1日~2日か、ゆでて冷凍しとけば味が長持ちします!!

 

 

以上関でした~

Archive

You are currently browsing the archives for the 関の野菜日記 category.