アーカイブ

‘2015/03’ カテゴリーのアーカイブ

いただきもの

2015/03/03

001

T子さんから旭のいちごをいただきました!

旭のいちご歴2年目の私ですが、

私が知っている中で一番美味しいいちごです!

いちごは、福岡よりも栃木よりも千葉です旭ですenlightened

早く食べたいなー

T子さん毎年ありがとうございます!!

千葉リーフ整体院 稲葉

内臓の学び舎 足裏反射区パート⑪

2015/03/03

首

~首~

首または頸部(けいぶ)とは、人体において頭(頭部)と胴体をつなぐ部位です。

首の動きに関する筋肉
前屈:胸鎖乳突筋 補助筋として斜角筋群、頚長筋、頭長筋など椎前筋群。
伸展:板状筋、半棘筋、後頭筋群、僧帽筋、補助筋として頚部内在筋群。
回旋:胸鎖乳突筋、補助筋として頚部内在筋群。
側屈:斜角筋群、胸鎖乳突筋、補助筋として頚部内在筋群。などの筋肉が首の動きに働きます。

首の反射区は足裏の両母指の付け根にあります。肩こりの中でも特に首のこり、寝違え、のどがイガイガする時などに有効なツボですので、そのような症状でお悩みの方はこのツボを中心にマッサージをしてみて下さいね\(◎o◎)

次回は内臓の学び舎⑫についてお話していきたいと思います(^_^)

☆リフレクソロジーコース/整体コース/産後コース/スタイルUPコースの

簡単ネット予約24時間OK http://onemorehand.jp/leafseitai/ または、

【千葉リーフ整体院】で検索して、ホームページの上部にあるネット予約をクリック。

☆電話予約 ☎ 043-244-5565

千葉リーフ整体院 中島

いただきもの

2015/03/02

001

焼き菓子をいただきましたー!!

ご存じの方も多いと思いますが、HARBSというお店の焼き菓子で、見た目だけで高級感が伝わってきます!!

HARBSは、かなりこだわりが強いらしく、多少高いお金を出してでも行く価値はあると思います!(^^)!

みなさん是非一度食べに行ってみてはいかがでしょうか?満足できると思いますよ(^○^)

 

僕も今度は是非、ケーキを食べてみたいな(*^。^*)

 

K林さん、わざわざありがとうございました!!

 

千葉リーフ整体院 関

内臓の学び舎 足裏反射区パート⑩

2015/03/02

007

~鼻~

鼻は、動物の器官のひとつで、嗅覚をつかさどる感覚器、そして呼吸をするための呼吸器です。臭いを嗅ぐ点で、口の補助的役割も勤めています。鼻は脊椎動物に見られる構造で、鼻孔を囲む部分です。鼻孔は魚類以上の脊椎動物にすべて存在しますが、その部分が鼻としてまとまっているのは、哺乳類だけです。

人間の鼻は、顔の中央、凸の部の位置にあります。人の鼻の特徴は鼻腔の上側の部分が前に突き出していることで、そのため鼻孔は下向きに開き、外鼻の上部は前頭骨・鼻骨・上顎骨から、下部は鼻軟骨からなります。

鼻の反射区は足裏の両母指の爪横周辺です。花粉症や鼻炎などでお困りの方は、足つぼマッサージを行う際に特に念入りにこのツボを、揉みほぐすようにすると効果的です\(◎o◎)

次回は内臓の学び舎⑪についてお話していきたいと思います(^_^)

☆リフレクソロジーコース/整体コース/産後コース/スタイルUPコースの

簡単ネット予約24時間OK http://onemorehand.jp/leafseitai/ または、

【千葉リーフ整体院】で検索して、ホームページの上部にあるネット予約をクリック。

☆電話予約 ☎ 043-244-5565

千葉リーフ整体院 中島

いただきもの

2015/03/01

001

明太子ポテトパンをいただきました

明太子がたっぷりのっていて、明太子好きの僕にはたまりません(*^。^*)

「なんか、美味しそうだったので買ってきました」とS崎さん

 パン屋でリーフのお腹を空かせたヤロー3人の事を思い出してくれて・・・crying

お心遣いがすごく嬉しかったです!

いつもいつも本当にありがとうございます! 

千葉リーフ整体院 稲葉

内臓の学び舎 足裏反射区パート⑨

2015/03/01

大腸

~大腸~
長さ1.5~1.6m で、水分を吸収しながら便を作り、蠕動運動を繰り返し排便しており、便意の指令を大脳に流しています。盲腸・結腸(上行結腸・横行結腸・下行結腸・S状結腸)・直腸に分けられます。

盲腸は右側の腹腔下部にある袋で、虫垂と回盲弁で食物が小腸から大腸に送られるのを調節し、有毒な老廃物が大腸から小腸へ逆流するのを防いでいます。

上行結腸は腹腔の右側を上がり、横行結腸は体を水平に左側へと向かい、そこから下行結腸がさがって行きます。

S状結腸は大腸のS字形の部分で骨盤内にはいっています。

直腸は長さ約15cmのほぼまっすぐな管で、大腸の最後の部分となっています。直腸の出口は肛門で、ここには肛門括約筋というまるい筋肉があって肛門を閉じています。大腸の内側はなめらかな粘膜におおわれ、粘膜は粘液を出して老廃物をすべりやすくしています。腸全体は,腹腔内を動かないように腸間膜という膜で固定されています。

主な働きは水分の吸収です。消化管(食道,胃,小腸,大腸)のうちで水分が主に吸収されるのは、大腸の右側とされています。したがって、右側結腸を吸水部結腸ということがあります。また、大腸の左側は糞便を送る役目を持っているので、送便部結腸ということがあります。もし、大腸で水分の吸収が妨げられるような障害が起こると下痢があらわれます。

大腸に届いた食べ物は、大腸の蠕動運動によって移動しながら、腸内細菌による腐敗と発酵、水分吸収を経て便が作られます。作られた便が直腸に移動すると、排便反射により、便が排出されます。便秘は、腸管に吸収される水分量の増加、腸の蠕動運動の低下、排便反射が弱い、腸管が狭いなどが要因となっておこりえます\(◎o◎)

次回は内臓の学び舎⑩についてお話していきたいと思います(^_^)

☆リフレクソロジーコース/整体コース/産後コース/スタイルUPコースの

簡単ネット予約24時間OK http://onemorehand.jp/leafseitai/ または、

【千葉リーフ整体院】で検索して、ホームページの上部にあるネット予約をクリック。

☆電話予約 ☎ 043-244-5565

千葉リーフ整体院 中島

Archive

You are currently browsing the 千葉リーフ整体院ブログ ブログアーカイブ for 3月, 2015.