ネットで予約 今すぐ電話

【栄養】砂糖の取り過ぎには要注意

お仕事など、何かに集中していると欲しくなるのが甘い物

食べる事で、また頑張ろうという気持ちにしてくれます

しかし、食べすぎる事で体の中では大変なことが起きているんです

いったいどんなことが起きているのか見ていきましょう

 

砂糖が与えるメリットとデメリット

 

メリット

①即効性のエネルギー源となる

上白糖だとカロリーが100gあたり384キロカロリーもあり、吸収が早いため体力などを消耗した時には強い味方となってくれる。

②脳のエネルギー源となる

脳に必要なエネルギー源は「ブドウ糖」とされています

③安眠効果が得られる

糖分にはリラックス効果のあるセロトニンが含まれています。
心の状態を安定させる物質を分泌しやすくするので、不安を感じているときにも有効です。

また、セロトニンが吸収されてメラトニンと呼ばれる物質に変化すると、睡眠を促す効果がより増加します。

 

砂糖の過剰摂取による 7つのデメリット

①老化が加速する

「砂糖は体中の細胞に炎症を引き起こすため、肌の老化を促進させてしまう」とも言われています

②肌荒れの原因にも

糖を過剰に摂取すると、体内のたんぱく質と結合して糖化がおきます。

この糖化が進行すると

コラーゲンの糖化によりタルミ・シワ・黄くすみ。
酵素の働きの低下によるシミ

などが引き起こされてしまいます。

③肥満の原因にも

砂糖が太ると言われているのはカロリーの高さ。これはみなさん理解しているとは思います。

しかしカロリーよりも問題なのは、砂糖が体に吸収されやすく、急激に血糖値を上昇させてしまうということです。

血糖値が急激に上昇してしまうと、糖は脂肪として身体に蓄積されやすくなります。
さらに、急激に上昇した血糖値は急激に低下するため、身体は糖分が不足していると判断してすぐに糖分を摂取したくなってしまうのです。

このループこそが肥満の原因となるのです。またこれを「糖質依存」といいます。

④低血糖状態による集中力・思考力の低下にも

糖を過剰に摂取すると「血糖値スパイク」がおきてしまいます。

「血糖値スパイク」とは、血糖値が急上昇することで「インスリン」が大量に分泌され、血糖値が急降下して低血糖状態になる現象です。

この状態では脳内をフルに稼働することができず、集中力や思考力の低下も引き起こされてしまいます。

⑤精神状態の不安定にも

④でもお話した「血糖値スパイク」はここにも影響があります。

血糖値の上昇時は幸福感が得られますが、下降時はイライラなどが激しく起きてしますと言われています。

また海外では、砂糖の摂取量と精神状態の関係性について研究もされています。

以下内容

3年間に及び、約7万人の女性を対象に調査を実施した女性健康イニシアチブ観察的研究(Women’s Health Initiative Observational Study)など、大規模な研究も含まれている。

その結果、精製された砂糖を最も多く摂取している女性は、砂糖の摂取量が最も少ない女性に比べて、臨床的うつ病になるリスクが23%も高いことが明らかになっている。

⑥糖尿病

言わずと知れた糖尿病

なってしまう原因は他のもあるが、原因の代表は糖の過剰摂取です。

生活習慣の乱れ(食べすぎや運動不足)が原因で起こるのは「2型糖尿病」といわれるもの。

食べ過ぎの中でも、砂糖を多く含むお菓子やジュースなどは急激に血糖値を高めるため、糖尿病の発症や悪化リスクを上げる原因のひとつではあります。

糖尿病の発症を抑えるためには、できるだけ砂糖の摂取を控えることが望ましいです。

糖尿病は、インスリンが十分に働かないために、血液中を流れるブドウ糖という糖(血糖)が増えてしまう病気です。インスリンは膵臓から出るホルモンであり、血糖を一定の範囲におさめる働きを担っています。

血糖の濃度(血糖値)が何年間も高いままで放置されると、血管が傷つき、将来的に心臓病や、失明、腎不全、足の切断といった、より重い病気(糖尿病の慢性合併症)につながります。

また、著しく高い血糖は、それだけで昏睡(こんすい)などをおこすことがあります。

合併症なども引き起こされてしまう為、摂り過ぎには注意が必要です。

⑦虫歯の原因にも

砂糖を摂取すると虫歯の原因菌「ミュータンス菌」が活発になり砂糖を餌に酸を生み出します。

その酸が歯を溶かしてしまいます。

虫歯の原因は他にもありますが、砂糖の過剰摂取には注意が必要です。

 

このように砂糖の過剰摂取によるデメリットを紹介致しました。

かなりヘビーな内容化と思います。

他人事とは考えず、今から摂取量をしっかりと把握することが大切です。

目安として1日25g ティースプーン6杯 となっています。

厚生労働省からの目安を外部リンクとして貼っておきますので、確認してみてください。

 

厚生労働省 砂糖の基準

 

 

 

 

千葉リーフ整体院 稲葉カイロプラクティック 副院長 志水 勇太

【プロフィール】

TSTA 東京スポーツトレーナー学院 卒業
日本スポーツトレーナー協会 正会員
スポーツトレーナー免許 所得
千葉リーフ整体院 副院長

 

【千葉リーフ整体院】
千葉県千葉市中央区新町3-4 8階
TEL 043-244-5565
予約   https://2.onemorehand.jp/leafseitai/
HP  https://leafseitai.com/

千葉リーフ整体院 YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC7i6VMC0h7WNrYwhPvfOFGw

千葉リーフ整体院 診療時間

ご予約・お問い合わせはお気軽に

Tel043-244-5565

千葉県千葉市中央区新町3-4和田ビル8階
JR千葉駅から徒歩3分、千葉そごう前

ページトップへ戻る