気温も上がり、過ごしやすい季節となってきました。
一方では、腰痛の方が多くなるシーズン。
当院でも腰痛でご来意の方が増えてきました。
今回は腰痛の原因となる「腹圧」についてお話していきたいと思います。
【腹圧のはたらき】
人間の内部には腹腔という内臓を収納している空間があります。
腹腔は上部を「横隔膜」腹筋下部を「骨盤底筋」腹筋後部を「多裂筋」横から前面にかけてが「腹横筋」という形で筋肉に覆われています。
これらの筋肉を使って腹腔にかかってくる圧力を高めると「腹圧が高い」状態となります。
この「腹圧が高い」状態の時、体幹・腰部に筋肉のコルセットがまかれている状態となるため案転換が産まれ、腰痛の予防となります。
また、腰痛予防だけではなく「姿勢改善」や「代謝の向上」にもつながるのです。
腹圧を上げるためのエクササイズ
仰向けドローイン
お腹をへこませた状態で呼吸し、腹圧を高めてインナーマッスルを鍛えるエクササイズです。
【やり方】
1 仰向けで体育座りのように両ひざをたてます
2 ゆっくりと息を吐きながらお腹をへこませます
3 息を吐き切り、お腹を限界までへこませた状態で10~30秒ほどキープします
このドローインに慣れてきたら、応用編です。
体幹トレーニングの「プランク」中にこの呼吸法(やり方)の2~3を取り入れる事で効果はさらに上がります。
プランク自体、姿勢改善や腰痛予防にも効果があるので是非行ってみてください!
千葉リーフ整体院 稲葉カイロプラクティック 志水
【プロフィール】
千葉県千葉市中央区新町3-4 8階
TEL 043-244-5565
予約 https://2.onemorehand.jp/leafseitai/
HP https://leafseitai.com/
千葉リーフ整体院 YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC7i6VMC0h7WNrYwhPvfOFGw