紫外線の種類と対策方法
紫外線が多くなる季節。
しっかりとケアをおこなわなければシミなどの原因に
紫外線をたくさん浴びてしまった際のケアについてお話していきます。
紫外線の種類
紫外線には「UV-A」「UV-B」「UV-C」の3種類があります。
地上に到達するのが「UV-A」と「UV-B」
「UV-C」はオゾン層で吸収されてしまうため、地上には到達することはありません。
UV-A
UV-Aは紫外線A波や生活紫外線とも呼ばれます。
エネルギーは大きくないため短期的なダメージは少ないのですが、蓄積されると大きなダメージになります。
波長が315~400 nmと最も長い紫外線で、なかでも340~400nmの長波長のUV-AをロングUV-Aと呼びます。
UV-Aは、波長が長いため、大気による吸収をあまり受けずに地表に到達します。
太陽から届く紫外線の約9割を占めています。
UV-Aは、曇りでも届きますし、部屋のなかへも窓ガラス越しに侵入します。
「UV-A」は真皮まで届いて肌の老化を進めるといわれています。急激な炎症を起こすことはありませんが、対策をせずに長期的に浴びるとシワやたるみの原因になるものです。
①UV-Aによる肌ダメージ
真皮で活性酸素を増やし、線維芽細胞の細胞壁やDNAにダメージを与えます。
結果、線維芽細胞は活力を失って老化します。
そうなると、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸、プロテオグリカンが壊れたり、変性し肌のハリや弾力がなくなってしまいます。
これが長期的に蓄積するのが光老化です。
たるみ、しわ、ほうれい線、たるみ毛穴、ゴルゴライン、マリオネットラインなどの原因になります。
また、メラニン色素を酸化させる働きもあります。
冬でも長い時間外出してうっかり黒っぽい日焼けをすることがありますが、これもUV-Aの影響です。
「UV-A」は真皮まで届いて肌の老化を進めるといわれています。急激な炎症を起こすことはありませんが、対策をせずに長期的に浴びるとシワやたるみの原因になるものです。
年中降り注いでいるが、特に紫外線量が多くなるのは5~8月
日焼け止めは「PA」が多く+されている物を選ぶと良いです
UVB
UV-Bは紫外線B波やレジャー紫外線とも呼ばれます。
波長が280~315 nmの紫外線で、短期的なダメージを与えるエネルギーが大きいです。
オゾン層でほとんどが吸収され、残りが地表に到達します。
紫外線全体の1割程度で、太陽光線全体では0.1%の量です。
「UV-B」は赤くなってヒリヒリする炎症を引き起こすもの。日焼け後にメラニンを増加させて、シミやそばかすの原因になるだけでなく角層の保湿力を低下させ、肌のカサつきやキメの乱れなどの悪影響をもたらします。
②UV-Bによる肌ダメージ
UV-Bは、日焼けの炎症反応であるサンバーンの原因です。
つまり、夏の海や山などのスポーツ、レジャーで赤くなる日焼けをもたらします。
数日を経て肌が黒くなるサンタンの原因にもなります。
また、メラニンによるシミやソバカスの原因としてよく知られています。
紫外線による毛穴であるメラニン毛穴の原因にもなります。
特に多くなるのが5~8月
日焼け止めは「SPF」の強い配合のものを選ぶと良いです。
紫外線を浴びた際はビタミンA C Eの入っているものを積極的に摂取していきましょう
UV-Bで日焼けをした後は、すぐに紫外線のアフターケアを行うことが大切。
すぐに赤みやほてりのあるパーツを水で冷やしましょう。
炎症をすぐに鎮静するには、抗炎症成分である「グリチルレチン酸ステアリル」「グリチルリチン酸2K」「アラントイン」「プラセンタエキス」などが配合された化粧品や医薬部外品の使いましょう。
UV-Aによる酸化のダメージを少なくするために、ビタミンA誘導体(レチノール、レチノイン酸トコフェリル)、「APPSやVCエチル」「アスコルビン酸NaなどのビタミンC誘導体」
「トコフェロールなどのビタミンE誘導体」が配合されたエイジングケア化粧品の後に使いましょう。
千葉リーフ整体院 稲葉カイロプラクティック 副院長 志水 勇太
【プロフィール】
【千葉リーフ整体院】
千葉県千葉市中央区新町3-4 8階
TEL 043-244-5565
予約 https://2.onemorehand.jp/leafseitai/
HP https://leafseitai.com/
千葉リーフ整体院 YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC7i6VMC0h7WNrYwhPvfOFGw