‘2015/11’ カテゴリーのアーカイブ
いただきもの
2015/11/22いただきもの
2015/11/21いただきもの
2015/11/20自分を整える
2015/11/20稲葉のちょっとしこと
今日のこの整えるは身体ではありません。心を整えるです。
私は本を読んでいていつも感じる事ですが、何度か読んだ同じ本でもその時々で感じ方が違います。
私の読書はそのとき感じた事を書き込んだり、ドッグイヤーをつけたり、線を引いたりします。
でも、不思議な事に再び同じ本を読んでも新たに線を引いたり書き込んだりする箇所があります。別に見落としていた訳ではなく、感じ方が違ったかです。
なぜ違ったかというと、もちろん自分が成長したこともあるが、その時の天気、場所、時間、お腹が空いているか、ストレスがあるか、楽しみなことがあるか、、、などで自分の心の状態が違うからです。
おそらく、本に限らず、対人でも同じです。自分に余裕を持っていなければ、他人のいいところにも気づけないでしょう。
定期的に心を整えよう
心の状態は背骨、姿勢にも大きく影響します。
千葉リーフ整体院 稲葉
関の野菜日記
2015/11/19みなさんこんにちは~(^○^) 今日は『えのきたけ』です!!
カロリーはほとんどないですが、ビタミンB1・B2・ナイアシン・カリウム・マグネシウム・鉄・亜鉛などが含まれ、ミネラル類の含有量は、しいたけ以上です!!
また、抗ガン作用が期待されるβーグルカンの一種「レンチナン」が他のきのこより多く含まれています!(^^)!
加熱しすぎると歯ごたえも風味も損なわれるので、火を通しすぎないように注意してください!!
調理はクセがないのでどんな素材と合わせてもOKです(*^^)v
「えのきたけ」を加えることで、食物繊維やビタミンB群が増えます(*^。^*)
調理はできるだけ手早くしましょう!!
みなさん、今が旬の『えのきたけ』を是非たくさん食べてくださいねヽ(^。^)ノ
以上、関でした~
渡邉のちょいネタ
2015/11/19こんにちは~(*^。^*)
今日もちょいネタ行ってみましょう♪
今日のちょいネタは、『睡眠』です(●^o^●)
長く寝たけど疲れが取れないなんてこと多くありませんか?
長く睡眠時間を取ることも大切ですが、もっと大切なのは『睡眠の質』なんです!
そこで、どうやって『睡眠の質』を上げればいいのかをまとめてみました♪
①日光をたっぷり浴びる 日光をしっかり浴びることで体内時計のリズムが整います。
②出来る限り部屋を暗くする 部屋を暗くすることで、精神を安定させてくれる【セロトニン】がたくさん分泌されます。暗くするのが難しい場合は、アイマスクを使いましょう♪
③パワーナップ 徐々に注目されつつある短時間の睡眠法。夜ではなく、日中に15分ほどの仮眠を取ることで活動性アップにつながります! ただし、寝過ぎは気を付けましょうね(^_^;)
ナップ(nap)は、昼寝を意味する言葉で、「Power up」をもじってつけられた名前なんだとか!(^^)!
④アロマ・音楽 カモミール・ラベンダー・マジョラム・オレンジのアロマは精神を安定させてくれます☆ 音楽は、ゆったりしたものを流しましょう♪
自分にあったものを取り入れて、『睡眠の質』を上げていきましょう☆
以上、渡邉でした~(´∀`●)
飲み会♪
2015/11/18昨日は、稲葉院長とブランチで『アロマ部門』を担当する市原さんと飲みに行ってきました~(*^。^*)
容姿端麗で癒し系の市原さんですが。。。またこの方が飲むっっ!! 全く変わらないっ!
渡邉は先日、市原さんと二人で飲ませて頂いたのですが、見事にK.Oでした~(笑)
普段はブランチの方でお仕事をされているのですが、ちょいちょいリーフの方にも見えるのでお会いした方は、ぜひお話してみて下さい(●^o^●)
とっても素敵な方ですし、もちろんアロママッサージの技術も◎♪
また一人酒豪が増えたわけですが、みなさん今後とも、『千葉リーフ整体院』 『千葉整体サロン ブランチ』をよろしくお願いします!
千葉リーフ整体院 稲葉 渡邉
千葉整体サロン ブランチ 市原