筋力について! 青野
こんにちは!
今日は筋力と加齢について書いていきます
筋力は男女ともに20代前半以降から徐々に低下し30代を超えたあと低下がどんどん加速してしまいます
特に下半身はとっても低下しやすいです!
なので皆さん自身で簡単に筋力を測定できる「片足立ち上がりテスト」を紹介します!
①椅子に座り両手を胸の前で組みます なるべく姿勢よく!
この時椅子の高さは40cmもしくは膝が90°より少し曲がった高さだとベスト!
②立ち上がる方とは反対の足をピンッと伸ばします
③2の肢位で反動を使わずに立ち上がります
この時に大きなふらつきや立ち上がれなかった方は筋力が足りていません…特に股関節とお尻周りの筋肉が上手く使えていない為、歩行やランニング時に膝、股関節、腰の慢性的な痛みに繋がりやすく、放っておくと変形性関節症に進行してしまいます…
因みに日本人女性は変形性関節症になりやすく、部位別にみると膝が多いです
女性は50代を超えた方の約7割が変形性関節症と言われています!
なので今のうちにトレーニングをして未然に防ぎましょう!
当院のパーソナルトレーニングは骨盤矯正×トレーニングを軸としています
患者様一人一人の姿勢や癖を的確に評価してその方に合ったオーダーメイドのトレーニングを処方させて頂いておりますので、安全に効率よく、最短距離で目標を達成できます!
次回は痩せるためのトレーニングについて!