渡邉のちょいネタ
こんにちは~渡邉です(*^^)v
今日のちょいネタは、『口角炎』
口角炎って、口の端が赤くなったり切れたり、痛いんですよね・・・(>_<)
口角炎のは、免疫の低下や胃腸障害、細菌感染が原因で起こります。
対処の方法は、原因別で分かれてくるので、チェックしていきましょう!!
1、細菌感染→多く上げられる最近は『真菌』、カンジタやヘルペスウイルスです。 病院で診てもらい、抗真菌剤や抗生物質など、それに見合った薬を塗布します。
2、ビタミンを補給する→とくに大事なのが、ビタミンB2! 「皮膚や粘膜のビタミン」と呼ばれています。
多く含む物として、【柚子、アボカド、鰹節、魚肉ソーセージ、焼き海苔、鳥もも肉、鶏卵、アーモンド、】などです(*^_^*)
その他の対処法として
清潔に保ち、保湿する事もポイントです
口の中が不衛生だと細菌が繁殖して口角炎につながるので、時間があれば食事の度に歯磨きやうがいを行いましょう。
こまめな水分補給もしっかりして、常に口内や唇が乾燥しないようにしましょうね!(^^)!
以上、渡邉でした~