【志水】禁酒始めたってよ 9日目
みなさんこんにちは
禁酒も9日目になりました
毎朝快調です!
起き抜けからいろいろなことに意欲的で、お弁当作りなどもたのしくおこなってます
肌も綺麗になった気がします
このタイミングで肝機能を上げていこうと思い、乾燥しじみを毎日食べるようにしています
しじみは肝機能向上に良いとご存じの方も多いかと思いますが、なんで肝機能に良いのかを知っている方は正直少ないです
なので、今回はしじみが肝機能向上に良いとされる理由をお話していきたいと思います
しじみ
プロフィール

しじみとは、シジミ科シジミ属の二枚貝
出身地 淡水または淡水と海水の混ざり合った箇所
殻は約3.5㎝と小さく、色は暗褐色から漆黒色をしています
日本の一般的にしじみといわれるのもは、大きく分けて「せたしじみ」「ましじみ」「やまとしじみ」が知られています
水産物としてよく取り扱われているのは「やまとしじみ」です
しじみの成分
カルシウムや鉄などのミネラル、ビタミンB12、ビタミンB2、ビタミンAなどのビタミンが大変豊富に含まれています。
またアミノ酸の一種であるオルニチンも多く含まれています。
このオルニチンがポイント
オルニチンとはアミノ酸の一種で、私たちの身体にも存在しており、血液に溶け込んだ状態で体内を巡り、アンモニアの解毒を担ったり、肝機能を保護するなど重要な働きをしています。
他にも「タウリン」と「ビタミンB12」もはずせません
タウリンもオルニチンと似ていて肝機能を助け、血糖値や血圧を正常にし、脂肪肝を防ぎ、疲労感を軽減してくれるそうな。
ビタミンB12もまた肝機能を助けてくれて、腰痛や肩こりを解消し、貧血・神経障害・慢性疲労を改善するとありました。
肝機能御三家と言っても過言ではありません
ちなみに効果は私の中で検証済み
一年前の健康診断では肝機能がB判定で正直しょぼんでした
今回、春の健康診断では肝機能がA判定!
これは続けるしかない
しじみには美肌効果もあるので、禁酒とプラスして肌の実感もあったのかもしれません
楽天さんでもお手軽に購入できますので是非ご賞味あれ
千葉リーフ整体院 副院長 志水