【志水】禁酒始めたってよ 7日目
みなさんこんにちは
日傘男子の志水です
毎日、千葉みなと駅からリーフまで歩いて出勤するのですが、道中暑すぎて日傘が無いと弱音を吐きそうです
禁酒を始めて一週間になりました
お酒の無い生活にも慣れ、空いた時間でトレーニングや読書など勉強をしています
なんだか有意義で、自己肯定感も高まった気がします
体調もすごく良いです!
トレーニングのし過ぎで、色々なところが筋肉痛ですが良質な睡眠がとれているおかげか
内から溢れてくるエネルギーに驚いています
体重 体脂肪ともにいい数字で安定


今回は、禁酒を継続するために毎日おこなっているイメージトレーニングを紹介していきます
ズバリ「メリット」と「デメリット」を明確に想像することです
まずデメリットとは「お酒を飲むことでおきるデメリット」を強烈にイメージする
私の場合ですと
・支出が多くなる 一回当たりどれぐらい使っているのか明確に
・健康被害を頭に植え付ける
特に強烈だったのが海外の論文でのデータで
1週間の飲酒量が純アルコール換算で0〜100グラムのグループを基準に、平均余命への影響を以下のようにまとめ
【40歳時点での平均余命】
・純アルコール量が週に100〜200グラム → 6ヵ月の余命短縮
・純アルコール量が週に200〜350グラム → 1~2年の余命短縮
・純アルコール量が週に350グラム以上 → 4~5年の余命短縮
というもの
いやいや、これは怖い
・酔って後悔したことをい思い出す
黒歴史などは繰り返したくないですよね。。。
などなど。結構極端な事の方が私は自制できるのでいいかと思いました
メリットは「お酒を飲まない事でえられるメリット」です
・空いた時間でトレーニングしていこう
・空いた時間で読書や勉強をしていこう
・空いたお金を他の事に運用しよう
・家族とまっすぐ向き合える
などなど
他にもいろいろとありますが、今回はシンプルにご紹介
今日もお酒と一歩ずつ距離をとっていきたいと思います
皆さま、今日もとんでもなく暑いので熱中症にはお気をつけて
千葉リーフ整体院 副院長 志水