みなさんご存じのビタミンC
名前は知っていても、ビタミンCの働きは?と聞かれると、応えられる方は少ないかと思います
今回はそんなビタミンCの知られざる働きを紐解きいていきたいと思います
ビタミンCとは・・・
ビタミンCとは水溶性(水に溶けやすい)のビタミン
小腸から吸収され、体内に十分なビタミンCがある場合は、腎臓から尿として排出されます。
人間は体内でビタミンCを作ることができない為、食事から摂取する必要があります。
ビタミンCが不足してしまうと「壊血病」という病気を引き起こすとされています。
「壊血病とは」
全身の血管が脆くなり、いたるところから出血するという恐ろしい病気です。
新鮮な野菜や果物を食べる事が出来なかった大航海時代に流行ったとされています。
また不足するとイライラや疲れやすくなったり、肌荒れや集中力の低下がおこります。
ビタミンCが多く入っている食べ物
- 赤ピーマン(パプリカ)– 170mg
- オレンジストレートジュース – 22mg
- キウイフルーツ – 69mg
- ブロッコリー– 64mg
- イチゴ – 62mg
- トマトジュース – 6mg
- カリフラワー – 81mg
ビタミンCは2~3時間で尿として体外へ排出されます。
通常過剰摂取するという事は稀ですが、それでも大量に摂取した場合は消化器などに軽度の影響が起こる場合があります。
大量摂取は、すでに腎臓に問題を抱えている人にとって、腎臓結石のリスクを増やす可能性があります。
過剰な量を摂取すると、他のビタミンやミネラルの吸収を阻害する可能性もあります。しかし、許容上限(毎日摂取しても悪影響がない量)は2000mgです。
この数字は、サプリメントを摂取していないとおこりえない数字です。
ビタミンCの有効性
①抗がん作用
②免疫力向上
③美白効果
④骨折 骨粗鬆症予防
⑤ストレス 自律神経の安定
⑥アレルギー軽減
⑦薄毛改善効果
このようにビタミンCを摂取するメリットは多くあります。
身体の内から健康になる事がとても大切。皆さんもお食事にビタミンCを取り入れてみてはいかがでしょうか。
千葉リーフ整体院 稲葉カイロプラクティック 副院長 志水 勇太
【プロフィール】
千葉県千葉市中央区新町3-4 8階
TEL 043-244-5565
予約 https://2.onemorehand.jp/leafseitai/
HP https://leafseitai.com/

千葉リーフ整体院 YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC7i6VMC0h7WNrYwhPvfOFGw