アーカイブ

‘2015/03’ カテゴリーのアーカイブ

内臓の学び舎 肩の構造について

2015/03/19

肩②

~肩~

肩甲上腕関節/胸鎖関節/肩鎖関節の3つの解剖学的関節と、肩甲胸郭機構/烏口鎖骨機構/肩峰下滑動機構の3つの機能的関節から構成される複合関節です。

これらの6つの構造のすべてが調和のとれた連動をすることによって、腕のさまざまな動きが可能となり、さらに肩関節の周囲は僧帽筋/三角筋などの筋肉が取り巻いて、関節の動きを支える役目を果たしています。また肩には広範囲な動きを円滑に行うための潤滑装置として、人体最大の滑液包が存在します。滑液包の内壁は滑膜でおおわれ、滑液/リンパ液で満たされています\(◎o◎)

次回は内臓の学び舎⑳についてお話していきたいと思います(^_^)

☆リフレクソロジーコース/整体コース/産後コース/スタイルUPコースの

簡単ネット予約24時間OK http://onemorehand.jp/leafseitai/ または、

【千葉リーフ整体院】で検索して、ホームページの上部にあるネット予約をクリック。

☆電話予約 ☎ 043-244-5565

千葉リーフ整体院 中島

関の野菜日記

2015/03/18

こんにちは~(^○^) 今日は『にら』です!!

『にら』は、カロテン、ビタミンB2、C、カルシウムやカリウムなどを豊富に含む栄養価の高い緑黄色野菜です!!

『にら』特有の強い香りアリシン(硫化アリル)は、ビタミンB1の吸収率をアップし、糖分の分解を促進するので、ビタミンB群の豊富なレバーや豚肉と相性抜群です!(^^)!

さらに、血行をよくして体を温め、胃腸の働きを助けるので、風邪の予防や病後の回復にも効果があります!!

 

『にら』はお肉などとの相性抜群でスタミナ野菜の代表ですね(^_^) みなさん、『にら』をたくさん食べて体調を崩しにくい体を作りましょう!!

 

以上、関でした~

いただきもの

2015/03/17

スタッフの中島君の彼女heartからスタバのRESERVEコーヒーをいただきました!

001

いやー、うまい!!コクや香りが違う!!

俺でもわかるくらいenlightened

U田さんありがとう!

美味しいコーヒーを飲みながら今夜は遅くまで仕事頑張れそうです。

いつも思っているが、良い患者さん・良い友人・良いスタッフ・そして良いスタッフの家族に支えられ、良い状態で仕事ができているなと、改めて感謝させられます。

そんな素敵な周りの恩人たちの期待に応えられる仕事をしていきたい。

ありがとう

千葉リーフ整体院 稲葉

 

内臓の学び舎 足裏反射区パート⑲

2015/03/16

肩

~肩~

肩は、ヒトおよび哺乳類の胴体のうち腕/前肢/翼に接している部分のことです。

一般に球関節の構造を持ち、回転(外転/内転)・旋回(外旋/内旋/上方回旋/下方回旋)・挙上、下制(引き下げ)・牽引(前方牽引/後方牽引)・屈曲(関節屈曲/水平屈曲)・伸展(関節伸展/水平伸展)などの複雑な動作が可能です\(◎o◎)

次回は肩の構造についてお話していきたいと思います(^_^)

☆リフレクソロジーコース/整体コース/産後コース/スタイルUPコースの

簡単ネット予約24時間OK http://onemorehand.jp/leafseitai/ または、

【千葉リーフ整体院】で検索して、ホームページの上部にあるネット予約をクリック。

☆電話予約 ☎ 043-244-5565

千葉リーフ整体院 中島

いただきもの

2015/03/15

001

クッキーをいただきましたーヽ(^。^)ノ

しかも三人分にきちんと分けていただきました!!そのお心遣い嬉しいです(*^。^*)

久しぶりにクッキー食べたな~美味しいな~たまんないな~(笑)

リーフのおやつタイムが楽しみです!(^^)!笑

 

I井さん、本当にありがとうございました!! 

 

千葉リーフ整体院 関

内臓の学び舎 リンパについて

2015/03/15

リンパ

~リンパ~

リンパとは、血液から染み出る組織液です。血液の中に血しょうという成分があります。この血しょうの一部が血管の外に染み出し、リンパ管に回収されリンパ液となります。

リンパ管は体中に張り巡らされおり、リンパ管は内臓や皮膚といったところに網の目状に広がっています。よって、リンパ液も体中を流れていることになります。

リンパの役割としては、老廃物の回収と排泄/細菌の退治/ウイルスなどへの抗体を作る/異物や細菌を血管に入れない。などがカラダにとても重要な役割を担っています。

主要リンパ節
1、頸部リンパ節(首の付け根、顎)
なんと300以上のものリンパ節がこの頸部に集中しています。滞ると、肩こり、頭痛、自律神経の乱れなどを引き起こします。

2、鎖骨リンパ節
すべてのリンパが最後にこの鎖骨リンパに合流します。鎖骨リンパ節は老廃物の最終出口地点がある場所です。滞ると、慢性的な肩こり、肌トラブル、老化、倦怠感などが起こります。

3、腋窩(えきか)リンパ節(わきの下)
滞ると、二の腕のたるみや肩こりを起こしやすくなります。

4、腹部リンパ節
滞ると、子宮や腸の働きが鈍り、便秘や生理不順、子宮・卵巣の病気などを引き起こします。

5、鼠径(そけい)リンパ節(足の付け根)
滞ると、下半身が太くなり、浮腫んだり冷えたり、生理通などが起こります。

6、膝窩(しっか)リンパ節
滞ると、ひざ痛、足のむくみ、冷えの原因に。滞留が重度になると血管やリンパが腫れて静脈瘤になります。

リンパが滞る原因としては、運動不足/ストレス/冷え症/塩分の摂りすぎ

リンパの滞りの解消法としては①マッサージ「入浴時などにマッサージをすると効果的です。ただし、リンパマッサージは強すぎてもダメです。リンパの流れにそって優しくマッサージをしてください」②姿勢を正す「猫背は血液循環をも悪くし、リンパの停滞を引き起こします」③汗をかく「適度に汗をかくことで新陳代謝がUPし、体の循環機能もUPとなります」\(◎o◎)

次回は内臓の学び舎⑲についてお話していきたいと思います(^_^)

☆リフレクソロジーコース/整体コース/産後コース/スタイルUPコースの

簡単ネット予約24時間OK http://onemorehand.jp/leafseitai/ または、

【千葉リーフ整体院】で検索して、ホームページの上部にあるネット予約をクリック。

☆電話予約 ☎ 043-244-5565

千葉リーフ整体院 中島

内臓の学び舎 足裏反射区パート⑱

2015/03/14

リンパ腺

~リンパ~

足の第二指~第四指の付け根付近にあるツボ(反射区)は、リンパ腺に対応しています。

リンパには組織から余分になった液を取り除く働きがありますので、リンパ腺のツボは特にむくみに有効です。また同時に免疫力を高める働きもありますので、夏場で体力が落ち気味なとき、風邪などの病気で体調が優れないような時にもマッサージして頂きたいツボです。

リンパ系は、リンパ器官(リンパ節、リンパ管、胸管など)からなる複雑なシステムで、リンパ液の生成及び、組織から循環系への移動にあずかり、また免疫系において大きな役割をはたします。

リンパ系には以下の3つの機能があり、これらは相互に関係があります。

1.組織から余剰になった液を取り除く

2.消化吸収された脂質を循環系まで運ぶ

3.免疫担当細胞(リンパ球、単球、形質細胞)の産生

リンパ液の元は毛細血管から漏出した血漿が細胞間隙にて組織液となったものです。血漿は静水圧によって毛細血管から押し出され、組織液に混じります。ほとんど(90%程度)の組織液は浸透圧によって血管内に戻りますが、一部(10%程度)は細胞間に残り、組織液の量は次第に増加することになります。その結果余剰が生じ、余剰部分はリンパ管の中に拡散し、リンパ系によって循環系に戻されることになります。つまり、リンパ液はリンパ系にとりこまれた組織液そのものなのです\(◎o◎)

次回はリンパについて詳しくお話していきたいと思います(^_^)

☆リフレクソロジーコース/整体コース/産後コース/スタイルUPコースの

簡単ネット予約24時間OK http://onemorehand.jp/leafseitai/ または、

【千葉リーフ整体院】で検索して、ホームページの上部にあるネット予約をクリック。

☆電話予約 ☎ 043-244-5565

千葉リーフ整体院 中島

内臓の学び舎 足裏反射区パート⑰

2015/03/13

胃

~甲状腺~

甲状腺は甲状腺ホルモンを産生している器官で、このホルモンの分泌に異常をきたすと、全身の倦怠感、発汗減少、体重増加、便秘などを生じる可能性があります。ヒトの甲状腺は、重さが15~20 g程度、上下方向に3~5 cm程度の長さがあり、H型(あるいは蝶が翅を広げたような形)をしていて、のどの部分で甲状軟骨のやや下方に位置し、気管を前面から囲むように存在しています。

また、甲状腺疾患として代表的なものには、甲状腺機能亢進症(バセドウ病)や、慢性甲状腺炎(橋本病)などがあります。

バセドウ病=甲状腺の表面には、下垂体によって産生される甲状腺刺激ホルモンの受容体が存在します。バセドウ病では、この受容体に対する自己抗体が生じ、それが過剰に刺激するために、甲状腺ホルモンが必要以上に産生されています。甲状腺ホルモンは全身の新陳代謝を高めるホルモンであるため、このホルモンの異常高値によって代謝が異常に活発になることで、心身に様々な影響を及ぼすのです。自己抗体産生が引き起こされる原因は、過度なストレス・過労が発症・再発に関与しているという説もあり、またバセドウ病を発症する場合、多くはその家系内に甲状腺関連の病気を患った事が多いことから遺伝的な要素が多いと考えられています。

橋本病=自己免疫障害によって甲状腺が攻撃される橋本病では、甲状腺が慢性炎症を起こして機能が低下します。発展途上国では甲状腺ホルモンの材料であるヨウ素の摂取不足により甲状腺ホルモン自体を合成できないことが原因となることがあります\(◎o◎)

次回は内臓の学び舎⑱についてお話していきたいと思います(^_^)

☆リフレクソロジーコース/整体コース/産後コース/スタイルUPコースの

簡単ネット予約24時間OK http://onemorehand.jp/leafseitai/ または、

【千葉リーフ整体院】で検索して、ホームページの上部にあるネット予約をクリック。

☆電話予約 ☎ 043-244-5565

千葉リーフ整体院 中島

内臓の学び舎 足裏反射区パート⑯

2015/03/12

肺

~肺~

肺は脊椎動物の器官の一つで、肺臓とも呼ばれます。空気中から得た酸素を体内に取り込んだり、老廃物である二酸化炭素を空気中に排出する役割(呼吸)を持ちます。これに対して水中から得た酸素を取り込み、水中に排出する器官が鰓です。なお、無脊椎動物でも、体内に一定の腔所を持ち、その内側でガス交換を行う器官を肺と呼びます。節足動物のクモ型綱、軟体動物の腹足綱にその例があげられます。

肺に関して、胸郭呼吸下腹部呼吸があります。人の身体は胸郭と骨盤が相関関係にあり、胸郭が広がれば骨盤は小さくなり、反対に胸郭が狭くなると骨盤は広がります。

吸気は外肋間筋・内肋間筋・横隔膜が同時に収縮し、胸郭を広げて、胸腔内を陰圧にして肺を膨らませています。

呼気は筋肉を用いず、伸展された肺のふくらんだ肺が自然にもとに戻ろうとする力で戻ります。(意識的には内肋間筋・腹直筋・内腹斜筋・外腹斜筋・腹横筋)

胸郭呼吸=胸・上腹部・背部に息を吸い込と胸郭は広がり内臓の位置が正常になります。すると、ヒップが上がる効果があります。

下腹部呼吸=肺や横隔膜は下垂し、肋骨が下がり上記で述べた筋肉が弱くなります。内臓が下垂し(胸郭が狭くなる)骨盤が中から支えるため広がってしまいます。すると、ヒップが下がってしまいます。

無意識のうちに自分のプロポーションを崩してしまっているのです\(◎o◎)

次回は内臓の学び舎⑰についてお話していきたいと思います(^_^)

☆リフレクソロジーコース/整体コース/産後コース/スタイルUPコースの

簡単ネット予約24時間OK http://onemorehand.jp/leafseitai/ または、

【千葉リーフ整体院】で検索して、ホームページの上部にあるネット予約をクリック。

☆電話予約 ☎ 043-244-5565

千葉リーフ整体院 中島

いただきもの

2015/03/11

001

掛川のメロンパンをいただきました。

メロンの果汁がたっぷり入った本物のメッロンパンです。

メロンの風味が口いっぱいに広がって最高に美味しいですblush

S崎さんいつも美味しい差し入れをありがとうございます。

早速、関といただきました!

稲葉

 

S崎さん、いつもありがとうございます!!

一人暮らしを始めた僕にとっては、もの凄くありがたいです(>_<)

それに、今まで食べた事のない物をいただけて、勉強になります!!笑

早速いただいて本当に美味しかったです(*^。^*)

 

Archive

You are currently browsing the 千葉リーフ整体院ブログ ブログアーカイブ for 3月, 2015.